今更人には聞けない!アコースティックギターってどんな楽器?構造や特徴を初心者へ向けてわかりやすく解説!
以前はエレキギターについて解説をしました。本日はアコースティックギター(以下アコギ)とエレクトリックアコースティックギター(以下エレアコ)について解説をしていきます。エレキギターとは似て非なるモノです。今回もギタリスト目線とDTMer目線で解説していきます。
この記事の目次
アコースティックギターとは?
アコースティックギターとは主にスチール弦を張ったものを指します。クラシックギターと言う言葉を聞いたことがないだろうか?見た目は似ていますが、クラシックギターとは主にナイロン弦やガット弦を張ったものを主に指します。あとヘッドに特徴があります。
DAWの音源にしっかり記載されていることが多いので、意図しない音源を選ばないように注意しましょう。
特徴
エレキギターと大きく違うのは真ん中にサウンドホールという穴が空いてます。この中で音を増幅させてでかい音が出ます。いわゆる「生音」がエレキギターと全然違います。ちなみにこの穴に蓋をして音をあまり音が響かないようにして夜練習に最適化したりなど、そういうアイテムもあります。
あとエレキギターと比較してボディの厚みがあります。抱き抱えて弾くようなイメージになります。元々エレキギターしか弾いたことがない人がアコギを弾くと最初は弾きにくいと思います。サイズ感やシェイプなど、探してみると色々あります。構造はエレキギターと同じく、主に木材と金物で出来てます。
奏法としてもただ弦を弾くだけでなく、本体を叩いたりしてパーカッシブなプレイに適しているあたりも特徴かなと思います。
DTMでのアコギについて
基本的にエフェクターなどで音をかなり変えるなどはしない楽器です。調整はEQやコンプレッサーでシンプルに。音源はエレキギターと比べると打ち込みがしやすいと思います。
主にフィンガーピッキングとピックで弾くのがメインとなると思います。フィンガーピッキングとピックで弾くかでは音がかなり違います。フィンガーピッキングは太くて丸い音です。ピック弾きの方がガッツのあるエッジの立った音がします。
いい音源だとその辺までこだわれます。ニュアンスは打ち込みにおいて大事なポイントになるので絶対に押さえておきましょう!
エレアコについて
エレアコは基本的に構造や見た目がアコギとよく似てます。ですが電子回路(ピックアップ)を搭載することによってライブでスピーカー出力して大きい音で出すことができます。
エレアコが完成するまでには主に2種類の背景があります。1つ目はアコギにピックアップを後付けパターン。2つ目は「あらかじめエレアコを製作する」というコンセプトで一から作られたパターン。後者のパターンであれば問題ないのですが、前者のパターンであればピックアップの種類によっては本体に穴を開けたりなどリペアが必要となります。
基本的にその辺は使用する本人の意向なので問題はないと思いますがヴィンテージギターなどであればちょっと躊躇するところですね・・・。
なぜピックアップを搭載する必要があるか?
アコギをライブ会場で音を出すとなると、主にアコギの前にマイクを立てます。ピンマイク的なのもあります。
ソロや弾き語りであればライブでアコギの前にマイクを立てても問題ないのですが、バンドサウンドでみんなで一斉に音を出すとアコギのマイクが他のギターやドラムの音を拾ってしまいます。
そうするとPAが音量調節が大変だったり、マイクやセッティングによってはハウリングが起こってしまします。
それでは良くないので、ライブではエレアコの方が向いています。
ちなみにエレアコの方がどちらかというと小ぶりなタイプが多いです。ハウリングを抑えるためにはなるべく増幅する仕組みを取り除いた方が良いので予め意図的に大きく作らないという事です。とは言いつつも結局ハウる時はハウります笑
ちなみにレコーディングでもガンガン使える仕様ではありますが、そうなるとアコギの前にコンデンサーマイクを立てて録音するのが基本です。音が全然違います。似て非なるモノです。
ヤマハ アコースティックギター(ナチュラル) APX-T2 NT
DTMでのエレアコについて
特に気にしたり意識することはないです。基本的にアコースティックギターで打ち込んだら良いと思います。
まとめ
エレキギターもそうですがアコギもかなりポピュラーな楽器です。弾き語り、ポップス、ロック、ケルト音楽などなど。本当にオールマイティーな楽器だと思っています。
色々なソフト音源が出ていますが、個人的にはギターは弾いて生音を録音することを強くお勧めします。ヴォイシングが少々複雑だからです。多少慣れればもしかしたら問題ないのですが、勉強がてらに一度安いものでもいいから購入してみてください!
ちなみに筆者はギターの打ち込みはしたくないです笑
弾ける立場からいうとむしろ打ち込みオンリーでやってる方々、本当にすごいなと思います!
「ギターは絶対打ち込みでお願いします!」みたいな特殊な発注以外は絶対弾きます。まあ、そんな発注来ないでしょうけど笑
また例のごとく、今回の記事も下記の動画で詳しく解説してますのでぜひ併せてご覧ください。
動画1
次回予告
次回は私も大好きな楽器、ベースを紹介したいと思います。
初心者がわからない楽器の一つだと思うので詳しく解説して行きたいと思います。
ではまた!